ぬりえ
ぬりえが大人のあいだで流行っているそうだ。ほんとうだろうか?
今、ぬりえについての本の翻訳の仕事が入っているので、ぬりえをはじめて見つめることになって知ったことだが、癒しの効果などが期待されて大人の間でぬりえの本が売れているらしい。
私が訳している本は『ぬりえの心理』というタイトルで、とてもシンプルに書き上げられた、ぬりえの役割をごく身近な視点から分析した内容で、おもしろい。この本ではこどもを対象にしたぬりえの話をしている。
ぬりえはもちろん本来は子供の遊びのものだが、そういえばioにはぬりえをほとんど与えていなかったことに今さら気づいた。唯一、ぬりえで買ってあげたのは、これは多分大人向けに出版されたブ厚いマンダラのぬりえ本。とても細かいのだけど、きれいに塗っている。デザインの感覚や、色のセンスも養われるだろうと考えて買ったんだが、サイズが大きく、1枚を全部塗り上げるのに相当根気がいることに後から気づいた。6歳の子の気力には少々大きすぎだった。それでもioは何ページか塗り終わっているけれど。
自分も小さいとき、ほとんど与えられなかった。母はぬりえには否定的だった。クリエイティブじゃない、自分で絵を書いた方がいい、という考えだったらしい。でも、それは違うだろうと思う。いい絵なら色を塗ることによって色彩への親しみと理解も深まるし、絵をより深く体験できるだろう。無意識に、私もこの考え方を受け継いでいたため、ioにぬりえを与えること思いつかなかったんだろう。でも、いいぬりえがあまりない。あと、日本ではぬりえの本は女の子用・男の子用に対象がハッキリ分かれていて、この男女の差が気に入らないというのもある。
この本でも書かれているけれど、ぬりえが文化として定着して質のいいぬりえがもっと出てくるといいだろうと思う。ioがまだこどものうちに。
今、ぬりえについての本の翻訳の仕事が入っているので、ぬりえをはじめて見つめることになって知ったことだが、癒しの効果などが期待されて大人の間でぬりえの本が売れているらしい。
私が訳している本は『ぬりえの心理』というタイトルで、とてもシンプルに書き上げられた、ぬりえの役割をごく身近な視点から分析した内容で、おもしろい。この本ではこどもを対象にしたぬりえの話をしている。
ぬりえはもちろん本来は子供の遊びのものだが、そういえばioにはぬりえをほとんど与えていなかったことに今さら気づいた。唯一、ぬりえで買ってあげたのは、これは多分大人向けに出版されたブ厚いマンダラのぬりえ本。とても細かいのだけど、きれいに塗っている。デザインの感覚や、色のセンスも養われるだろうと考えて買ったんだが、サイズが大きく、1枚を全部塗り上げるのに相当根気がいることに後から気づいた。6歳の子の気力には少々大きすぎだった。それでもioは何ページか塗り終わっているけれど。
自分も小さいとき、ほとんど与えられなかった。母はぬりえには否定的だった。クリエイティブじゃない、自分で絵を書いた方がいい、という考えだったらしい。でも、それは違うだろうと思う。いい絵なら色を塗ることによって色彩への親しみと理解も深まるし、絵をより深く体験できるだろう。無意識に、私もこの考え方を受け継いでいたため、ioにぬりえを与えること思いつかなかったんだろう。でも、いいぬりえがあまりない。あと、日本ではぬりえの本は女の子用・男の子用に対象がハッキリ分かれていて、この男女の差が気に入らないというのもある。
この本でも書かれているけれど、ぬりえが文化として定着して質のいいぬりえがもっと出てくるといいだろうと思う。ioがまだこどものうちに。